出漁準備をしてます。昨日はAさんは来られませんでしたが、ゴカイを買ったとのことで今日は見えるでしょう。
餌があるならホボこられるのでしょうね。8.02出ました。iPad対応しました。
ハゼは78匹でした。前半ボウズで諦めかけていました。まだ釣れてよかったです。
iPadは正に動いてますか?iPhoneはいつやりますか?
マンションが計画断水でトイレ・他何かと厄介です。現在亀崎歩行中で、半田に向かいます。
8.02今のところ問題なしです。iPhoneはまだ未定ですが。
知多四国巡礼
番外 東光寺

五十四番 海潮寺

番外 海蔵寺

十八番 光照寺

十九番 光照院

二十番 龍台院

JR武豊線 亀崎駅ー番外東光寺ー五十四番-番外海蔵寺ー十八番ー中埜酒造あたり

中埜酒造あたりぶらぶらー十九番ー二十番ーJR半田駅

歩行距離10.6kmでした。もう少しと思いましたけど暑さのせいか思いのほかフニャフニャになりました。
半田街撮り


引用ーー>
駅舎とホームを結ぶために設置されている跨線橋は、1910年(明治43年)11月に完成した、現存する中ではJR最古のものである。跨線橋に隣接して煉瓦積みの危険品庫(ランプ小屋)が残るが、これも跨線橋と同時期の1909年(明治42年)に作られている。
<--引用終わり

スポンサーサイト